有効期限が更新されたクレジットカードが届きました。各種料金のお支払いに登録しているカード情報の変更は必要ですか。
有効期限満了によるカード更新にあたり「有効期限」と「セキュリティコード」が変更となります。 公共料金・電話料金・インターネット通信料をはじめ、各種税金、保険料などの各種料金をクレジット払いされている場合、各ご利用先へカード情報の変更手続きをお願いいたします。 その他の更新カードお受取り後に必要な手続きについては、下記ページにてご案内しております。 更新カードお受取り後に必要な手続き... 詳細表示
ショッピングご利用時に選択した支払い方法は他の支払い方法に変更できますか。
変更可能なご利用分について 「1回払い」「ボーナス一括払い」で決済いただいたショッピングのご利用分のみ、後から「リボ払い」へご変更いただけます。(※1) 変更いただけないご利用分について 「リボ払い」(※2)「2回払い」「分割払い」「ボーナス2回払い」のご利用分は、後から別の支払方法へご変更はいただけません。 1 リボ払いへの変更手続きはこちらよりご確認ください 2 カ... 詳細表示
当社加盟店約30万店でご利用いただけるほか、国際ブランド(Visa・Mastercard・JCBのいずれか)のマークがついているイオンマークのクレジットカードをお持ちの方は、国内・海外の各ブランドのステッカーのあるお店でもご利用いただけます。 ご利用加盟店につきましてはこちらをご確認ください。 詳細表示
本人認証サービス(3Dセキュア)のSMSが届かない場合はどうすればいいですか。
お客さまの端末の設定上、SMS(ショートメッセージサービス)がご利用いただけない可能性がございます。 SMSをご利用いただけない事例 迷惑メール設定などでSMSの受信を制限している 海外事業者からのSMSの受信を制限している ご利用の端末にSMS機能をオプションでつけている 携帯電話番号ポータビリティ(MNP)後でSMSが受信できない SMSの保存容量がいっぱいになっている ... 詳細表示
SMS認証方式開始後も、引き続き「ワンタイム」アプリで、本人認証サービス(3Dセキュア)を利用することはできますか。
当社への携帯電話番号のご登録状況によって異なります。 携帯電話番号のご登録がある場合 2024年11月14日(木)以降順次、SMS認証方式に移行させていただいております。 SMS認証方式へ移行後、「ワンタイム」アプリでの認証はご利用いただけません。 携帯電話番号のご登録がない場合 2024年11月14日(木)以降も、引き続き「ワンタイム」アプリでの認証をご利用いただけます。... 詳細表示
「本人認証サービス(3Dセキュア)」とは、インターネット上でカードをより安全にご利用いただくためのサービスです。 ネットショッピングでのお支払い時や各種お支払いサービスにカードを登録する際、ご本人さまにしか分からないパスワードを入力して本人確認を行うことで、なりすましによる不正利用を未然に防止します。 認証画面イメージ 本人認証サービス(3Dセキュア)について詳しくはこち... 詳細表示
分割払いの手数料はこちらでご案内しておりますのでご確認ください。 詳細表示
ご利用明細の表示金額が、ご利用可能額やご利用残高の金額とあわないのはなぜですか。
反映するタイミングが異なるため、一時的に金額が合わない場合がございます。 「ご利用可能額」・「ご利用残高」の反映時期 カードのご利用があった時点でのご利用情報(速報の内容)が反映します。 「ご利用明細」の反映時期 ご利用先から、正式なご利用情報が当社に到着した時点(通常2~14日後)で反映します。 ご利用先名称など、正式なご利用情報につきましては、お日にちをあけてからア... 詳細表示
下記のカードはタッチ決済の対象外カードです。 タッチ決済の対象外カード イオンSuicaカード JQ SUGOCA JMB JQ SUGOCA イオンカード Kitaca イオンSUGOCAカード 緑の募金イオンカード アビリティーズカード タッチ決済の対象カード(上記以外のカード)をお持ちの場合、カードの有効期限到来に伴いお届けする更新カードにはタッチ... 詳細表示
店頭やレジにタッチ決済対応マークのある、国内および海外のVisa、JCB、Mastercard加盟店でご利用いただけます。 イオングループ店舗では、タッチ決済を順次導入しております。ご利用可能かどうかは店頭にてご確認ください。 タッチ決済が利用可能な店舗は国際ブランドごとに異なります。 下記よりご確認ください。 ■Visaのタッチ決済がご利用可能な店舗一覧はこちら ... 詳細表示
件数:106件