クレジットカードが磁気不良やICチップ不良、暗証番号がロックされた場合、どうすればいいですか。
「磁気復元サービス」でカードの磁気不良を改善、またはカード再発行のお手続きが必要となります。 下記をご確認のうえ、お手続きください。 クレジットカード決済端末機やタッチ決済などでカードが反応しない場合、もしくは反応が悪い場合 磁気不良の場合、イオン銀行ATMでの「磁気復元サービス」をお試しください。 磁気不良の主な事例はこちら WAON POINTがレジで利用できない、... 詳細表示
クレジットカードを利用できなかったのですが、理由を教えてください。
カードが利用できない理由はお客さまのご利用状況によって異なりますので、下記をご確認ください。 インターネットでのご利用時に本人認証サービス(3Dセキュア)の登録ができていない 本人認証サービス(3Dセキュア)を導入しているインターネット加盟店でカードをご利用される際、パスワードの入力が必要となる場合があります。 本人認証サービス(3Dセキュア)にご登録のうえ、ご利用ください。 ... 詳細表示
引落としができなかったため、入金しましたが、カードはいつから使えるようになりますか。
ご入金結果が反映するまでには、3~5営業日ほどかかります。 ご利用可能額の反映状況をご確認いただき、カードをご利用ください。 ご利用可能額の確認方法については、下記FAQを確認ください。 FAQ:カードの利用可能額を確認する方法について教えてください。 ご入金いただいてもご利用可能額が案内されない場合、カードはご利用いただけません。 お支払い状況やカードのご登録... 詳細表示
イオン銀行ATM「イオンカード磁気データ復元サービス」について教えてください。
イオンマークのクレジットカード「磁気データ」が読取りできず、WAON POINTが読取れない場合や、お取引できない場合に、イオン銀行ATMにて「磁気ストライプ」を復元することができるサービスです。 <イオンカード磁気データ復元サービス>対象外カード ICチップが搭載されていないクレジットカード 物理的破損(割れ・曲げ)のあるクレジットカード 有効期限切れのクレジットカ... 詳細表示
カードを利用可能枠の限度額まで利用した場合、いつから使えるようになりますか。
カードがご利用いただけるようになるのは、ご請求金額のお引落とし結果(またはご入金結果)の情報が金融機関から当社に到着してからとなります。 ご利用可能額へは通常、お引落とし(ご入金)から3~5営業日程度で反映されますのでご確認ください。 ご利用可能額の確認方法 最新のご利用可能額は暮らしのマネーサイト、アプリ「イオンウォレット」もしくは、テレホンアンサー(自動音声応答サービス)にてご確認... 詳細表示
カードの磁気不良を直したいのですが、ATMでの操作方法を教えてください。
ATM取引画面より下記手順にて操作ください。 ■手順1 「イオンカード」ボタンを押下 ■手順2 「イオンカード磁気データの復元」ボタンを押下 詳細表示
クレジットカードの暗証番号を複数回間違えて使えなくなりました。どうすればいいですか。
暗証番号を複数回間違えると、カードにロックがかかり、カード再発行のお手続きが必要となります。 下記のお手続き方法をご参照ください。 イオンウォレット 暮らしのマネーサイト イオンカードセレクト・イオン銀行キャッシュ+デビットの再発行はイオン銀行インターネットバンキングよりお手続きください。 暗証番号をお忘れの場合はこちら イオンウォレットでのお手続き ... 詳細表示
主な原因と対処方法は下記に記載しておりますのでご参照ください。 キャッシングのご利用可能枠を超えて利用された場合 ご利用可能枠を超えるご利用はできません。 また、お支払い結果がご利用可能枠に反映するまで、3~5営業日ほどかかる場合がございます。ご利用可能枠の確認は下記FAQをご参照ください。 FAQ:カードの利用可能額を確認する方法について教えてください。 キャッシングのご... 詳細表示
イオン銀行ATMで磁気復元サービスを利用しようとしましたが、エラーが出て手続きできません。
下記の2点について、ご確認をお願いいたします。 磁気復元サービスの対象カードかご確認ください。 磁気復元サービスの対象カードは、イオン銀行発行のICチップ付クレジット(イオンカードセレクト・デビットカードを含む)カードが対象です。イオンバンクカード(キャッシュカード)やカードローンカードは対象外となります。 カードを入れていただく方向をご確認ください。 カード表面を上にして磁気部分が... 詳細表示
下記よくある事例をご参照ください。 挿入する向きが誤っている 挿入方向が誤っている可能性があります。左右裏表4パターンをお試しください。 カードが破損・汚損していて読み取れていない カードやICチップの破損、汚損が考えられます。ETC専用カードの抜き忘れなどで、非常に高温となった車内にETC専用カードを放置されると、破損により正しく読み取りができなくなる場合があります。 ... 詳細表示
件数:14件