件数:9件
破損・磁気不良によるETC専用カードの再発行手続き方法を教えてください。
ETC専用カードの再発行は、アプリ「イオンウォレット」、暮らしのマネーサイトにてお手続きいただけます。 再発行手数料は無料です。 お手続きは本人カード会員さまのイオンスクエアメンバーIDでログインしていただくことが必要です。 家族カード会員さまで取得されたIDでは再発行のお手続きはいただけません。家族カード会員さまのETC専用カード再発行を希望の場合も、本人カード会... 詳細表示
イオン銀行ATM「イオンカード磁気データ復元サービス」について教えてください。
イオンマークのクレジットカード「磁気データ」が読み取りできず、WAON POINTが読み取れない場合や、お取引できない場合に、イオン銀行ATMにて「磁気ストライプ」を復元することができるサービスです。 <イオンカード磁気データ復元サービス>対象外カード ICチップが搭載されていないクレジットカード 物理的破損(割れ・曲げ)のあるクレジットカード 有効期限切れの... 詳細表示
カードの磁気不良を直したいのですが、ATMでの操作方法を教えてください。
ATM取引画面より下記手順にて操作ください。 ※画像はすべてイメージです。 ■手順1 「イオンカード」ボタンを押下 ■手順2 「イオンカード磁気データの復元」ボタンを押下 詳細表示
イオン銀行ATMで磁気復元サービスを利用しようとしましたが、「対象外」というエラーが出て手続きできません。
下記の2点について、ご確認をお願いいたします。 ■磁気復元サービスの対象カードかご確認ください。 磁気復元サービスの対象カードは、イオン銀行発行のICチップ付クレジット(イオンカードセレクト・デビットカードを含む)カードが対象です。イオンバンクカード(キャッシュカード)やカードローンカードは対象外となります。 ■カードを入れていただく方向をご確認ください。 カード表面を上にして磁気部... 詳細表示
磁気復元操作に回数制限はございません。 ただし、複数回磁気復元していただいてもご利用に支障をきたす場合は、カードの再発行手続きをお願いいたします。 ICチップや別の磁気部分の損傷も想定されます。 カードの再発行については、暮らしのマネーサイトにてお手続きいただけます。 カードの再発行手続きページはこちらよりご確認ください。 イオンカードセレクトなど、一部イン... 詳細表示
クレジットカードが磁気不良やICチップ不良、暗証番号がロックされた場合、どうすればいいですか。
『磁気復元サービス』でカードの磁気不良を改善、またはカード再発行のお手続きが必要となります。 下記より、お客さまの事例を確認のうえ、お手続きをお願いします。 事例1 クレジットカード決済端末機やタッチ決済などでカードが反応しない場合、もしくは反応が悪い場合 【対応方法】 カードの磁気不良(※1)やICチップ不良(※2)の可能性がございます。対応方法は下記をご参照ください ... 詳細表示
カードの切替えや紛失・再発行などでカード番号が変わった場合、イオンスクエアメンバーIDの変更手続きは必要ですか。
お手続きは不要です。 イオンスクエアメンバーIDについては、自動的に再発行後のカード情報に更新されますので、クレジットカード番号が変更になっても、登録・変更手続きを行っていただく必要はなく、引続き同じIDでご利用いただけます。 <ご注意事項> 公共料金や通信料などのお支払いをクレジットカード支払いに登録されている場合は、クレジットカード番号の変更手続きが必要となりま... 詳細表示
クレジットカードの再発行をされた場合、申込みからどれくらいで届きますか。
通常、再発行のお手続き完了後、約3週間で新しいカードをお送りいたします。 なお、下記カードは再発行の手続き完了後、約3~4週間でお送りいたします。 • イオンSuicaカード • イオンJMBカード • イオンカードKitaca • イオンSUGOCAカード • JQ SUGOCAカード • JMB JQ SUGCAカード • イオン銀行キャッシュ+デビットカード ... 詳細表示
カードを再発行した場合、たまっている各種ポイントやWAON残高はどうなりますか。
クレジットカードの再発行(カードの紛失による再発行や、磁気不良・氏名変更で再発行された場合など)を行った場合、WAON POINTは自動的に新しいクレジットカードへ引継がれます。 ただし、電子マネーWAONでご利用いただいているポイント、残高につきましてはお客さまご自身でWAONステーションにて移行のお手続きが必要です。 旧カードで電子マネーWAONを一度も利用していないなど... 詳細表示
件数:9件