件数:6件
磁気不良やICチップ不良でカードが使えない場合の手続きを教えてください。
磁気不良の場合、イオン銀行ATMにて磁気復元サービスをご利用いただけます。 ATM磁気復元サービスはこちら > カードの再発行をご希望の場合は、暮らしのマネーサイト、コールセンターにてお手続きいただけます。 ※一部インターネットのお手続き対象外のカードがございます。 ※盗難紛失をされた方は、こちらよりお手続きください> (イオンカードセレクト、イオン銀行キャッシュ+デビ... 詳細表示
イオン銀行ATM「イオンカード磁気データ復元サービス」とはなんですか。
イオンマークのクレジットカード「磁気データ」が読み取りできず、WAON POINTが読み取れない場合や、お取引できない場合に、イオン銀行ATMにて「磁気ストライプ」を復元することができるサービスです。 <イオンカード磁気データ復元サービス>対象外カード • ICチップが搭載されていないクレジットカード • 物理的破損(割れ・曲げ)のあるクレジットカード • 有... 詳細表示
カードの磁気不良を直したいのですが、ATMでの操作方法を教えてください。
ATM取引画面より下記手順にて操作ください。 ※画像は全てイメージです。 ■手順1 「イオンカード」ボタンを押下 ■手順2 「イオンカード磁気データの復元」ボタンを押下 詳細表示
イオン銀行ATMで磁気復元サービスを利用しようとしましたが、「対象外」というエラーが出て手続きできません。
下記の2点について、ご確認をお願いいたします。 ■磁気復元サービスの対象カードかご確認ください。 磁気復元サービスの対象カードは、イオン銀行発行のICチップ付クレジット(イオンカードセレクト・デビットカードを含む)カードが対象です。イオンバンクカード(キャッシュカード)やカードローンカードは対象外となります。 ■カードを入れていただく方向をご確認ください。 カ... 詳細表示
ATM磁気復元サービスは、イオン銀行ATMならいつでもどこでも磁気を復元できますか。
毎日午前0時~6時はメンテナンス時間となりご利用いただけません。 ※臨時のシステムメンテナンスでご利用いただけない時間帯も発生することがありますが、その場合は「イオンカード磁気データの復元」ボタンが押せない状態となります。 イオン銀行ATM検索はこちら > 詳細表示
磁気復元操作に回数制限はございません。 ただし、複数回磁気復元していただいてもご利用に支障をきたす場合は、カードの再発行手続きをお願いいたします。 ※ICチップや別の磁気部分の損傷も想定されます。 カードの再発行の詳細についてはこちら ※家族カードや、イオンカードセレクトなど、一部インターネットのお手続き対象外のカードがございます。 対象外カードをお持ちのお客さまはイオ... 詳細表示
件数:6件