• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 利用覚えのないご請求(不正利用の調査) 』 内のFAQ

件数:24件

3 / 3ページ
  • 利用明細に関する調査の受付対象外カードを教えてください。

    アプリ「イオンウォレット」、暮らしのマネーサイトでの利用明細の調査受付対象外カードは、下記のとおりです。 対象外カード イオンSuicaカード イオンカード Kitaca イオンSUGOCAカード JQ SUGOCA JMB JQ SUGOCA イオンデビットカード イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型) コジマ×ビックカメラカード(コジマポイントカ... 詳細表示

    • No:27757
    • 公開日時:2024/05/10 12:56
    • 更新日時:2024/12/12 11:18
  • 不正利用の調査依頼中に新たに不正利用があった場合はどうなりますか。

    現在既にご利用明細調査の受付やカードの再発行をされている場合でも、取引システムの一部を悪用されて不正利用が継続して発生している状況です。 カードの停止や再発行後も、一部のお取引きにおいては不正利用が続く場合がございますが、その場合も補償させていただきます。ご利用の覚えがない明細がございましたら、下記までご連絡をお願いいたします。 イオンカード 詐欺被害相談ダイヤル 0120-557-3... 詳細表示

    • No:30678
    • 公開日時:2024/11/05 17:37
    • 更新日時:2024/11/22 18:21
  • 不正利用の調査を申込みした場合、引落としはどうなりますか。

    お客さまから不正利用のお問い合わせをいただいた場合は、不正利用分の請求を一旦お止めしております。すでにお引落としさせていただいている場合でも、調査の結果、不正利用であると確認できた請求分は補償させていただきます。 ただし、一定期間以上経過した場合は、補償の対象外となることがございますので、ご利用の覚えがない明細については恐れ入りますがお早めのご連絡をお願いいいたします。 補償の申... 詳細表示

    • No:31074
    • 公開日時:2024/11/25 15:37
  • 利用明細に「チャージ(イオ」や「チャージ(イオンペイ)」とあるが、何の利用分ですか。

    イオンカードでAEON Pay残高へチャージした場合の表示名です。 アプリ「イオンウォレット」や暮らしのマネーサイトのご利用明細では、ご利用先名が「チャージ(イオンペイ)」と表示されます。 ご利用の端末によって表示できる文字数に制限があり、「チャージ(イオ」など利用先名が途中で切れて表示される場合がございます。 AEON Payの利用履歴は、アプリ「iAEON」よりご確... 詳細表示

    • No:28372
    • 公開日時:2024/06/25 15:03
    • 更新日時:2024/10/25 16:32

件数:24件

よくあるご質問