• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 利用覚えのないご請求(不正利用の調査) 』 内のFAQ

件数:24件

2 / 3ページ
  • ご請求金額とご利用金額の合計金額が違うのはなぜですか。

    「ご請求金額」は実際にお引落としをさせていただく金額、「当月ご利用金額」はその月に利用した金額の総額です。 そのため、「リボ払い」や「ボーナス払い」、「分割払い」など「1回払い」以外のお支払い方法をご利用された場合は、ご請求金額と当月ご利用金額は異なる金額が表示されることがあります。 1回払い以外のご利用分は、初回請求月のご利用明細にてご利用金額の総額が表示されますが、指定し... 詳細表示

    • No:8966
    • 公開日時:2021/01/14 17:50
    • 更新日時:2025/06/18 13:43
  • 不正利用の調査結果はどのくらいで判明しますか。

    現在、調査依頼の件数が増加しており調査にお時間がかかっております。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 調査結果が判明次第、SMS、書面、お電話にてご連絡させていただきますので、お待ちください。 <不正利用のお支払い・補償について> お客さまから不正利用のお問い合わせをいただいた場合は、不正利用分の請求を一旦お止めしております。すでにお引落としさせていただいている場合でも、調... 詳細表示

    • No:30673
    • 公開日時:2024/11/05 17:28
    • 更新日時:2025/06/20 09:55
  • 不正利用の調査を依頼しましたが、返金までにどのくらいかかりますか。

    この度はご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 フィッシングメール等による不正利用被害増加のため、社内での被害金額の特定・および請求金額をお返しする作業などに大変時間を要しており、お客さまへのご案内についても遅延が発生しております。 カードの停止や再発行後も、一部のお取引きにおいては不正利用が続く場合がございますが、その場合も補償させていただきます。ご利用の覚えがない明細がござい... 詳細表示

    • No:30677
    • 公開日時:2024/11/05 17:36
    • 更新日時:2025/06/20 09:54
  • 今月の請求額が思っていたよりも多い(少ない)です。

    下記の可能性があります。 ご請求金額が多い場合 ①割賦枠を超えている 「リボ払い」「分割払い」「2回払い」「ボーナス2回払い」など、割賦枠を超えてご利用いただいた場合、超過分は1回払いでのお支払いとなります。 リボ払いの変更は、割賦枠の範囲内となります。全リボ設定している場合、割賦枠を超えると1回払いでのご利用となります。 ②商品を返品(キャンセル)した 請求... 詳細表示

    • No:9599
    • 公開日時:2021/04/13 17:31
    • 更新日時:2025/06/18 15:29
  • 同じお店から二重で請求があるのですが、どうしたらいいですか。

    当社では請求を停止することができないため、二重で請求されているご利用明細がある場合、お客さまよりご利用先へご確認をお願いします。 ご利用先にてキャンセル(取消し)の手続きがされた後、当社へキャンセルデータが届きますので、届き次第請求を取り消しいたします。 <ご注意事項> すでにご利用先にてキャンセル処理をされている場合、ご利用店舗からキャンセル(返品)データが当社に届くまで... 詳細表示

    • No:9601
    • 公開日時:2021/04/13 17:42
    • 更新日時:2025/07/31 16:26
  • 不審なサイトにイオンスクエアメンバーIDやパスワードを入力してしまった場合はどうすればいいですか。

    不審なメールやサイトにイオンスクエアメンバーID・パスワードを入力してしまった場合は、速やかにイオンスクエアメンバーIDとパスワードの変更手続きをお願いします。イオンスクエアメンバーID・パスワードの変更方法は下記FAQをご参照ください。 FAQ:暮らしのマネーサイトでイオンスクエアメンバーID・パスワードを変更する方法を教えてください。 また、不審なサイトにカード番号を入力して... 詳細表示

    • No:22257
    • 公開日時:2023/08/03 12:37
    • 更新日時:2025/07/11 16:02
  • 利用した覚えがないのに利用残高に1円や2円が加算されていますが、なぜですか。

    ご利用先の店舗(カード加盟店)がお客さまのクレジットカードが利用できる状態か確認するため、1円や2円、100円などでクレジットカード会社に承認の依頼を行う場合がございます。 上記の場合、実際に請求されることはございません。 なお、その他利用した覚えのない請求がありましたら、速やかにイオンカードコールセンターへご連絡ください。 イオンカードコールセンター(受付時間 9:00~18:0... 詳細表示

    • No:3028
    • 公開日時:2019/12/04 16:08
    • 更新日時:2025/05/16 12:48
  • 利用明細に「モバイルクレジットチャージ」や「WAONオートチャージ」とあるが、何の利用分ですか。

    下記をご参照ください。 モバイルクレジットチャージ モバイルWAON・Apple Pay・Google Pay等のアプリに登録している電子マネーWAONへ、クレジットカードからチャージ(入金)されたご利用分です。 ご利用のアプリにより、ご利用明細に表示されるご利用先名が異なる場合がございます。 ご利用明細に表示される利用先名の例 モバイルクレジットチャージ モバイルクレジ... 詳細表示

    • No:25891
    • 公開日時:2024/02/06 11:54
    • 更新日時:2025/07/11 16:14
  • Webから不正利用の調査を依頼しましたが、キャンセルできますか。

    暮らしのマネーサイトよりご利用明細の調査依頼を申込みされた場合、下記「インターネットでのお問い合わせ」ページの<同意してお問い合わせ>より、(1)~(4)をご記入のうえご連絡いただきましたらキャンセル受付が可能です。 =以下をコピーしてご利用ください= (1)「ご利用覚えのない売上の調査を受付いたしました」メールに記載の受付番号: ※Mからはじまる17桁の英数字... 詳細表示

    • No:34669
    • 公開日時:2025/07/30 10:45
  • クレジットカードで購入した商品を確認する方法はありますか。

    ご購入いただいた商品の詳細は、カード会社でお調べすることはできません。 お手数ですが、お買い上げ時のレシートにてご確認いただくか、ご利用いただいた店舗へお問い合わせをお願いします。 連絡先やご利用内容例につきましては、下記の<お問い合わせの多いご利用先一覧>よりお調べいただけます。 お問い合わせの多いご利用先一覧はこちら お探しのご利用先名称が無い場合は、インターネットの... 詳細表示

    • No:11726
    • 公開日時:2022/05/25 17:56
    • 更新日時:2025/06/18 17:16

件数:24件

よくあるご質問