『 利用方法 』 内のFAQ

件数:23件

3 / 3ページ
  • カードを紛失し停止した後に、Apple PayやAEON Payは継続して利用できますか。

    カードを紛失し、当社へご連絡をいただいた後、当社にてカード停止処理を行います。 カード停止手続き後、紛失したカードで登録した「Apple Pay」や「AEON Pay」はご利用いただけなくなりますので、再発行カードがお手元に届きましたら、新しいカード番号で再登録をお願いいたします。 Apple Payへのカード登録方法について詳しくはこちら AEON Payでのお手続き方法はこちら ... 詳細表示

    • No:16210
    • 公開日時:2023/01/26 09:04
    • 更新日時:2024/11/19 16:48
  • クレジットカードを再発行しましたが、再発行中にAEON Payは利用できますか。

    カードの再発行理由により異なります。 磁気・IC不良でカードを再発行した場合 カードの再発行手続き中でも、AEON Payはご利用いただけます。 紛失などクレジットカードの停止を伴う再発行をした場合 「紛失・盗難による再発行」や「不正利用等に伴う再発行」など、カードの停止を伴う再発行のお手続き中の場合、停止済みのカードではAEON Payをご利用いただけません。 新カー... 詳細表示

    • No:22350
    • 公開日時:2023/08/17 17:27
    • 更新日時:2024/10/24 13:39
  • 利用明細に「チャージ(イオ」や「チャージ(イオンペイ)」とあるが、何の利用分ですか。

    イオンカードでAEON Pay残高へチャージした場合の表示名です。 アプリ「イオンウォレット」や暮らしのマネーサイトのご利用明細では、ご利用先名が「チャージ(イオンペイ)」と表示されます。 ご利用の端末によって表示できる文字数に制限があり、「チャージ(イオ」など利用先名が途中で切れて表示される場合がございます。 AEON Payの利用履歴は、アプリ「iAEON」よりご確... 詳細表示

    • No:28372
    • 公開日時:2024/06/25 15:03
    • 更新日時:2024/10/25 16:32

件数:23件

よくあるご質問