紛失の届けをして停止をかけてもらいましたが、イオンバンクカード/キャッシュ+デビット/イオンカードセレクト・印鑑が見つかりました。どうすればいいですか。
イオンバンクカード/キャッシュ+デビット/イオンカードセレクト すでに紛失のお届けをいただいている場合は、ご利用いただけません。 再発行のお手続きをお進めください。 なお、見つかったカードは、ご自身で破棄をお願いします。 印鑑 最寄りのイオン銀行店舗でお手続きいただくか、イオン銀行コールセンターへ資料請求を行ってください。 店舗でのお手続き、イオン銀行コールセンターへの資... 詳細表示
申請書でのお申込みが必要です。 シニア向け代理手続きサービスの申請書のお取り寄せ方法についてはこちら <ご注意事項> 申請書は本会員さまのご登録住所宛にお送りします。 お送りいただいた申請書が当社へ到着後、登録完了通知を普通郵便にて本会員さまのご登録住所宛にお送りいたします。登録完了通知が届きましたら、代理手続きが可能となります。 申請書やご本人確認書類に不備がある場合また... 詳細表示
シニア向け代理手続きサービスの代理人登録条件を教えてください。
代理人としてご登録いただける方は下記のとおりです。 ■本会員さまの第二親等以内の方で、かつお申込み時に満18歳以上の方 配偶者 子(配偶者含む) 孫(配偶者含む) 兄弟姉妹(配偶者含む) 配偶者の兄弟姉妹 <ご注意事項> ご登録いただける代理人さまは、本会員さま1名につき1名のみです。 1名の代理人に対し、複数の会員を登録することは可能です。 例... 詳細表示
シニア向け代理手続きサービスの代理人さま情報の変更や代理人の変更、サービス終了をしたい場合はどうすればいいですか。
下記お手続きをご希望の場合は、本会員さまより「申請書」をご提出いただく必要がございます。 【申請書のご提出が必要なお手続き】 登録している代理人さまの変更 代理人さま情報の変更(住所・電話番号) シニア向け代理手続きサービスの終了 申請書のお取り寄せ方法については、下記「シニア向け代理手続きサービス」のページをご確認ください。 「シニア向け代理手続きサービス」に... 詳細表示
シニア向け代理手続きサービスの申込み後、いつからサービスを利用できますか。
お送りいただいた申請書が当社へ到着後、「登録完了通知」を本会員さまのご登録住所宛にお送りします。 登録完了通知が届きましたら、代理手続きが可能となります。 シニア向け代理手続きサービスについて、詳しくはこちら <ご注意事項> 登録完了通知は普通郵便にてお送りします。 登録情報の変更やサービス終了の場合も同様に、お手続き完了後、登録完了通知をお送りします。 申請書やご本人確... 詳細表示
件数:85件