『 お届け 』 内のFAQ

件数:5件

1 / 1ページ
  • カードを受取れなかった場合、どうすればいいですか。

    お申込み状況により異なりますので、下記をご参照ください。 新規申込みカード 更新・再発行カード 新規申込みカード ご不在のためカードを受取れなかった場合は、配達業者からの不在票をご確認いただき、再配達をご依頼ください。 なお、配達業者の保管期間が過ぎた場合、カードは一度当社へ戻りますが、自動的に再送しておりますのでお待ちください。 2回目に送付したカードをお受取り... 詳細表示

    • No:31900
    • 公開日時:2025/02/19 11:47
    • 更新日時:2025/02/20 16:17
  • カード申込み時に入力した住所と公的書類の住所が異なる場合、「受取人確認サポート」でカードは受取れますか。

    お申込みいただいたカードにより異なります。 イオンカードセレクトの場合 カードお申込み時に入力された住所と本人確認書類の住所が異なる場合、お受取りいただけません。 お受取りできなかったカードは当社に返送され次第、自動的にご解約となりますので、新しいご住所にて再度お申込みをお願いします。 イオンカードセレクト以外の場合 現住所が記載されている下記書類を合わせてご提示ください。 補足... 詳細表示

    • No:357
    • 公開日時:2017/11/13 17:43
    • 更新日時:2025/03/17 11:49
  • 「受取人確認サポート」について教えてください。

    送り状に記載されたお申込者さまのお名前・ご住所がお受取人さまと同一人物であるかを公的書類(運転免許証)などで確認して配達する佐川急便株式会社の宅配サービスです。 佐川急便のセールスドライバーが目視で確認し、公的書類の記号・番号生年月日を端末機に入力します。 カードのお受取り時に必要な公的書類など、受取人確認サポートについて詳しくはこちら <ご注意事項> 保管期限は初回配達... 詳細表示

    • No:355
    • 公開日時:2017/11/13 17:43
    • 更新日時:2025/03/14 15:51
  • 本人限定受取郵便(特定事項伝達型)について教えてください。

    お受取人ご本人さまに限り、郵便物をお受取りいただける日本郵便の郵便サービスです。 郵便局からお受取人ご本人さまへ「到着通知書」が送付された後、ご自宅への配達または郵便窓口(ゆうゆう窓口)でのお受取りが可能です。 本人限定受取郵便(特定事項伝達型)について詳しくはこちら 郵便局の保管期間内であれば配達日指定が可能です。 (保管期間は10日間です。) 到着通知書を紛失された... 詳細表示

    • No:368
    • 公開日時:2019/12/04 04:30
    • 更新日時:2025/03/14 16:00
  • 新規入会したカードが届きましたが、インターネット上で利用できないサービスがあります。

    「佐川急便の受取人確認サポート」「本人限定郵便(特定事項伝達型)」でカードをお届けした場合、お受取り後5日ほどはアプリ「イオンウォレット」や暮らしのマネーサイト内の下記サービスをご利用いただくことができません。 お手数ですが、お日にちをあけてお試しください。 ご利用いただけないサービス イオンスクエアメンバーID設定変更 ご利用可能額照会 リボ変更お申込み(全リボ/明細指定リボ... 詳細表示

    • No:439
    • 公開日時:2020/09/10 09:27
    • 更新日時:2025/03/14 16:01

件数:5件

よくあるご質問