• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 本人認証サービス(3Dセキュア) 』 内のFAQ

件数:25件

3 / 3ページ
  • SMSを受信できるスマートフォンを持っていませんが、本人認証サービス(3Dセキュア)は利用できますか。

    3d_notes 本人認証サービス(3Dセキュア)の認証方式は「SMSによる認証」または「ワンタイム」アプリでの認証となり、スマートフォンをお持ちの方のみご利用いただけます。 SMSが届かないスマートフォン・携帯電話をお持ちの方は「SMSによる認証」の登録を解除後、「ワンタイム」アプリのご登録をお願いいたします。 本人認証サービス(3Dセキュア)の登録を解除する方法はこちら ... 詳細表示

    • No:6257
    • 公開日時:2020/05/14 10:43
    • 更新日時:2025/03/07 17:36
  • イオンカードは「3Dセキュア2.0」に対応していますか。

    対応しています。 なお、インターネットでカードを利用する際に「3Dセキュア2.0に対応していない」などのエラーが表示される場合は、下記FAQをご参照ください。 FAQ:インターネットでカードを利用する際、「3Dセキュア2.0に対応していない」や「認証がされていません」などのエラーが表示されます。 詳細表示

    • No:31336
    • 公開日時:2024/12/23 12:04
    • 更新日時:2025/01/24 17:38
  • 「ワンタイム」アプリお手続きのお知らせメールに記載されたURLをクリックすると、エラーが表示されます。

    3d_notes メールに記載されたURLをクリックした際にエラーが表示された場合は、下記の対処方法をご確認ください。 「不正なアクセスです」と表示された場合 下記の可能性が考えられます。 メールに記載されたURLをパソコンでクリックしている 「ワンタイム」アプリはスマートフォン専用のアプリのため、パソコンではアクセスできません。 パソコンのメールアドレス宛に『「ワン... 詳細表示

    • No:20979
    • 公開日時:2023/07/05 09:24
    • 更新日時:2025/03/07 17:35
  • 固定パスワード方式で登録していますが、SMS認証方式の開始後はどうなりますか。

    3d_notes 2024年11月14日(木)以降、SMS認証方式へ移行に伴い、本人認証サービス(3Dセキュア)の「固定パスワード」認証方式は廃止となりました。 SMS認証方式とは、お客さまがネットショッピングでのお取引時にパスワードでの本人認証を求められた際、当社よりSMS(ショートメッセージサービス)にてご本人さまの携帯電話番号にお送りするワンタイムパスワード(1回限り有... 詳細表示

    • No:30234
    • 公開日時:2024/09/20 17:03
    • 更新日時:2025/03/07 17:14
  • エラーコード「1-S3D-2135」が表示されます。

    「1-S3D-2135」のエラーコードが表示される場合は、下記の理由が考えられます。 現在、当社にて本人認証サービス(3Dセキュア)の認証方式変更の移行手続き中のため、暮らしのマネーサイトへ情報が反映されていない場合 個別に調査が必要な場合 携帯電話番号をご登録済みのお客さまにつきましては、2024年11月14日~12月中旬頃にかけて順次当社にて認証方式の変更を進めておりますの... 詳細表示

    • No:31141
    • 公開日時:2024/11/27 17:15
    • 更新日時:2024/11/29 12:02

件数:25件

よくあるご質問