受信したワンタイムパスワードが「メール」・「SMS」のどちらで届いたかによってご案内が異なります。
それぞれのご案内内容や主な原因は下記をご参照ください。
メールで届いた場合
暮らしのマネーサイトへのログイン時に普段と異なるアクセスと判断された場合、第三者によるログインでないことを確認するために必要なワンタイムパスワードのご案内メールを、イオンスクエアメンバーのご登録メールアドレスへ送信しております。
メール件名:ワンタイムパスワードのご案内
送信メールアドレス:thanks@aeon.co.jp
身に覚えのない「ワンタイムパスワードのご案内」メールが届いた場合は、下記に該当している可能性がございます。
現在「イオンカード」・「イオンフィナンシャルサービス」・「イオン銀行」などを装い、お客さま情報を入力させようとする不審なメール・SMSが、当社カードをお持ちでない方も含めて、送信される事例が確認されています。
下記ページにて、当社からお送りするメールアドレスやSMSの配信番号、不審なメールの事例をご案内しておりますのでご確認ください。
当社からお送りするメールの種類についてはこちら
ご不安な場合は、お手数ではございますが、イオンスクエアメンバーIDやパスワードのご変更をお願いします。
IDやパスワードの変更方法はこちら
ご家族が暮らしのマネーサイトへログインされた際に、メールが配信されている可能性がございます。
家計簿アプリが暮らしのマネーサイトから自動でデータを取得する際にメールが配信されている可能性がございます。
SMSで届いた場合
本人認証サービス(3Dセキュア)を導入しているインターネット加盟店でカードをご利用される際、認証のため、ワンタイムパスワードの入力が必要となる場合があります。
本人認証(3Dセキュア)を「SMSによる認証」でご登録されている場合、認証に必要なワンタイムパスワード(8桁の数字)を本カード会員さまの携帯電話へ送信いたします。
身に覚えのない「ワンタイムパスワードの」SMSが届いた場合は、下記に該当している可能性がございます。
現在「イオンカード」・「イオンフィナンシャルサービス」・「イオン銀行」などを装い、お客さま情報を入力させようとする不審なメール・SMSが、当社カードをお持ちでない方も含めて、送信される事例が確認されています。
当社からお送りするSMSの配信番号やご案内内容は、下記ページをご確認ください。
カードに不正利用の懸念がある場合、カードの停止・再発行のお手続きが可能です。
カードの停止・再発行方法はこちら
家族カード会員さまが本人認証(3Dセキュア)を「SMSによる認証」でご登録されている場合、認証に必要なワンタイムパスワード(8桁の数字)は、本カード会員さまの携帯電話へ送信いたします。