• No : 215
  • 公開日時 : 2017/11/13 17:43
  • 更新日時 : 2025/04/21 12:19
  • 印刷

ご請求額のお知らせメールが届きません。

回答

ご請求額のお知らせメールは、「〇月ご請求額のお知らせ」のメール件名、「statement@email.aeon.co.jp」のメールアドレスで毎月17~18日頃にお送りしています。
メールを受信いただけない場合は、下記をご参照ください。

よくある事例(9件)

アプリ「イオンウォレット」を利用している

  • 2025年4月ご請求分(3月17日頃配信)をもちまして、イオンウォレットをご利用されている方へのご請求額のお知らせメールの配信は終了いたしました。
    2025年5月度ご請求分(4月17日頃配信)より、「イオンウォレットのプッシュ通知」にてご請求金額の確定をお知らせいたします。
  • プッシュ通知にはご請求金額を記載しておりません。
    ご請求金額は、イオンウォレットや暮らしのマネーサイト、テレホンアンサー(自動音声応答サービス)よりご確認をお願いいたします。
    ご請求金額の確認方法について詳しくはこちら 
  • プッシュ通知は、過去に一度でもイオンウォレットにログインされたことがある方を対象に配信しております。
  • 配信方法をプッシュ通知からメールに変更することはできませんのでご了承ください。

カードのご請求がない場合

  • ご請求がない(ご請求金額が0円)場合、原則ご請求額のお知らせメールはお送りしておりません。
  • 当月請求はない(ご利用明細がない)が、ボーナス払い・分割払い・ショッピングリボ払いなどのご利用がある場合や、早期ご返済やご返品により当月ご請求がない場合など、お客さまのご利用状況によってご請求金額が0円であってもご請求額のお知らせメールをお送りする場合があります。

 

なお、ご請求金額は、暮らしのマネーサイトやアプリイオンウォレットにてご確認いただけます。
ご請求金額の確認方法はこちら 

ご請求明細書を郵送でお受取りする設定に登録している

  • ご請求額のお知らせメールは、Web明細へご登録かつイオンウォレットへログインされたことがないお客さまにお送りしています。
    ご請求明細書を郵送(有料)でお受取りされている場合、ご請求額のお知らせメールは配信されません。

自動で「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」に振り分けられている

  • ご利用いただいている端末・アプリなどにより、フォルダ名称などは異なる場合があります。

メールの受信設定でドメイン指定の設定をしている

  • ドメイン指定されている場合は、「@aeon.co.jp」からのメールが受信できるよう設定をお願いします。
    設定方法については、各プロバイダや携帯電話会社のホームページなどをご確認ください。

メールボックスがいっぱいになっている

  • 最新日時のメールを受信しているか確認ください。
    メールボックスの容量に空きがない場合は、メールを受信いただけませんので、容量を空けていただく必要があります。

メールの受信設定により時間指定がされている

  • 受信確認ができない場合は、ご利用のメール閲覧ソフトやアプリにて、手動による受信をお試しください。

ご登録いただいたメールアドレスが誤っている

特殊な形式のメールアドレス(RFC違反アドレス)を利用している

  • 下記のメールアドレスを使用している場合は、RFC(※)に違反するためメールが届かない場合があります。
    お手数ですが、他にお持ちのメールアドレスへご変更ください。
  • RFC(Request For Comment)とは、インターネット技術の標準を定める団体「IETF」が正式に発行する国際的なインターネット技術のルール(仕様・要件)を定めたものです。

メールアドレスの先頭に「.」(ドット/ピリオド)「‐」(ハイフン)を使用している場合

「@」(アットマーク)」の直前に「.」(ドット/ピリオド)「‐」(ハイフン)を使用している場合

「.」(ドット/ピリオド)を連続して使用している場合

( ) < > [ ] : ; @ \ , が含まれている場合

ユーザ名とドメインをつなぐもの以外で@を使用している場合

「.」(ドット/ピリオド)のあとに「‐」(ハイフン)が入っている場合

メールアドレスが257文字以上の場合