本人カードと家族カードそれぞれでマイナポイントに申込みした場合、それぞれに進呈上限が設定されます。
本人会員カードと家族カードそれぞれ5,000WAONずつが上限金額です。
(本人カードで上限5,000WAON、家族カードで上限5,000WAON)
例)家族4人で電子マネーWAONでマイナポイントお申込みのうえ「1人あたり20,000円チャージ」した場合
マイナポイント(進呈率25%)で1人あたり5,000WAONをもらえます。4人合計最大20,000WAONもらえます。
<ご注意事項>
マイナポイントの進呈は、お申込完了後のご利用分が対象となります。
また、選択いただいたキャッシュレスサービスの種類によって、進呈対象となるご利用方法が異なりますのでご注意ください。
※家族カードは家族カードのご利用金額(チャージ金額)に対してマイナポイントを進呈します。
■クレジット・デビットで登録された場合
マイナポイントお申込日以降のクレジット・デビットでご購入(ご利用)された金額が対象
■電子マネーWAONで登録された場合
マイナポイントお申込日以降にチャージされた金額が対象
本人会員カードと家族カードで、それぞれマイナンバーカードを健康保険証としての利用申込をすると、本人会員カードと家族カードへ別々に7,500WAONを進呈します。
本人会員カードと家族カードで、それぞれマイナンバーカードの公金受取口座登録をすると、本人会員カードと家族カードへ別々に7,500WAONを進呈します。
※決済サービスの登録と公金受取口座登録の2つのお手続きが必要です。お手続きの順序は問いません。
※「公金受取口座の登録ポイント」を家族カードでお申込みいただく場合、公金受取口座は家族会員さま名義のお口座をご登録いただく必要がございます。