カードがご利用いただけない場合、主に下記の原因が考えられ、それぞれ対処方法が異なります。
下記をご確認ください。
イオン銀行ATMにて磁気復元サービスをご利用ください。
磁気復元サービスについて、詳しくはこちら >
イオン銀行がお近くにない場合や、磁気復元を行ってもカードの読み取りができない場合、カードが破損している場合は、カードの再発行手続きをお願いいたします。
詳細はこちら >
※イオンカードセレクト・イオン銀行キャッシュ+デビットの再発行はイオン銀行インターネットバンキングよりお手続きください。
ご利用可能枠(限度額)を超過している場合、カードのご利用はできません。
ご利用可能枠の上限まで利用している場合、毎月2日(金融機関休業日は翌営業日)のお引落とし日にお支払いいただいてから、通常2~3営業日でご利用可能枠に反映いたします。
ご利用可能枠のご確認はこちら(暮らしのマネーサイトへログインしてください。)
また、お客さまのお申し出により、ご利用可能枠の増額も承ります。
お引落としができなかった場合、カードのご利用を一部制限させていただいております。
また、お引落とし日以降にお振込みいただいた場合、カードのご利用ができるようになるまではお時間がかかります。
カードが利用できるかどうかは、下記より暮らしのマネーサイトにログインいただき、ご利用可能額が表示されているかをご確認ください。
暮らしのマネーサイトへログイン >
カード情報(カード番号、有効期限、セキュリティコードなど)を今一度ご確認ください。
ご入力いただいた情報に誤りが無い場合は、恐れ入りますが、イオンカードコールセンターまでお問い合わせください。
当社では第三者によるカードの不正利用を未然防止するため、不正利用検知システムを導入しております。不審な取引の可能性があると判断した際に、カードの利用を一時的に保留にしております。
上記のような状況の場合、ご本人さまの利用であることを当社にて確認後、保留解除のご案内をいたします。カード名義人ご本人さまよりイオンカードコールセンターへご連絡ください。
■イオンカードコールセンター
0570-071-090(ナビダイヤル:有料)または、043-296-6200(有料)
受付時間:9:00~18:00 年中無休
※カードご名義人ご本人さまよりお問い合わせをお願いします。
<保留となった可能性がある例>
• カードの利用可能枠(限度額)を超えていないのに店頭でカードが使えない
• インターネットショッピングでカード情報を正しく入力しているがエラーとなりカードが使えない